県条例等に基づいて作成したものや、個人名が入っているものがありますので、会員以外へのパスワード漏洩のないようお願いします。
長野県の風景
長野県の風景
No. | 391 |
---|---|
タイトル | かわいい八方の主(ぬし) |
年月日 | 令和7年8月 |
撮影市町村 | 白馬村 |
撮影場所 | 八方池 |
備考 | 夏になるとかわいいサンショウウオ赤ちゃんがひなたぼっこしてます |
|
No. | 390 |
---|---|
タイトル | 阿寺渓谷(大桑村) |
年月日 | 令和7年8月 |
撮影市町村 | 大桑村 |
撮影場所 | 阿寺渓谷 狸ヶ淵 |
備考 | |
|
No. | 389 |
---|---|
タイトル | ミツバツツジ(南木曽町) |
年月日 | 令和7年8月 |
撮影市町村 | 南木曽町 |
撮影場所 | 天白公園 ミツバツツジ群生地 |
備考 | 4月中~下旬開催のミツバツツジ祭にて撮影 |
|
No. | 388 |
---|---|
タイトル | 長野の夏 信州上田花火大会 |
年月日 | 令和7年8月 |
撮影市町村 | 上田市 |
撮影場所 | 千曲川河畔 |
備考 | 諏訪湖上花火大会が有名ですが長野県内各地の花火も見応えあります |
|
No. | 387 |
---|---|
タイトル | 長野の夏 深志神社例大祭宵祭 |
年月日 | 令和7年7月 |
撮影市町村 | 松本市 |
撮影場所 | 深志神社 |
備考 | 16台の山車舞台が神社境内に揃いお祭りは最高潮を迎えます |
|
No. | 386 |
---|---|
タイトル | 長野の夏 |
年月日 | 令和7年7月 |
撮影市町村 | 長和町 |
撮影場所 | 長門牧場 |
備考 | 真っ青な空と白い雲 長門牧場のソフトクリームは絶品です |
|
No. | 385 |
---|---|
タイトル | いいことあるかも(環水平アーク) |
年月日 | 令和7年7月 |
撮影市町村 | 松本市 |
撮影場所 | 美ヶ原高原 王ヶ鼻 |
備考 | 水平アークは水平に伸びる虹色の帯 幸せが訪れる予感 |
|
No. | 384 |
---|---|
タイトル | 黄色と白のコラボ |
年月日 | 令和7年7月 |
撮影市町村 | 白馬村 |
撮影場所 | 八方尾根 |
備考 | 咲き誇るニッコウキスゲとともに残雪の白が映える白馬三山 |
|
No. | 383 |
---|---|
タイトル | 恋しい雨 |
年月日 | 令和7年7月 |
撮影市町村 | 飯山市 |
撮影場所 | あじさい寺高源院 |
備考 | |
|
No. | 382 |
---|---|
タイトル | 滑走路 |
年月日 | 令和7年6月 |
撮影市町村 | 松本市 |
撮影場所 | 松本空港 |
備考 | 日本一難しい空港だからこの絶景 |
|
サイト内検索
県事研旅費
県事研旅費については下記のファイルを参考にしてください。
県事研旅費取扱要領.pdf
旅費額計算書記入例.pdf
旅費額計算書様式.pdf
旅費額計算書様式.xlsx