長野県の風景

長野県の風景

No. 254
タイトル 収束を願って
年月日 令和3年7月
撮影市町村 上田市
撮影場所 真田神社
備考
No. 243
タイトル 復興への光
年月日 令和2年12月
撮影市町村 上田市
撮影場所 上田交通別所線千曲川橋梁
備考
No. 335
タイトル こころ穏やかに
年月日 令和6年7月
撮影市町村 上田市
撮影場所 八日堂 信濃国分寺
備考
No. 244
タイトル 地球の鼓動 浅間山
年月日 令和3年1月
撮影市町村 上田市
撮影場所 菅平高原
備考
No. 246
タイトル シーズン真っ只中
年月日 令和3年2月
撮影市町村 上田市
撮影場所 菅平高原
備考
No. 271
タイトル 渓谷美
年月日 令和4年10月
撮影市町村 上田市
撮影場所 巣栗渓谷
備考
No. 340
タイトル 幻想世界
年月日 令和6年8月
撮影市町村 上田市
撮影場所 烏帽子岳
備考 ブロッケン現象ではないですが2,000mほどの低い山でも条件がそろえば不思議な光景と出くわします
No. 342
タイトル 夏の終わり
年月日 令和6年9月
撮影市町村 上田市
撮影場所 美ヶ原
備考 秋を感じる風のなか牛たちが草を食んでいました
No. 248
タイトル 復興の春!別所線にも春がきました
年月日 令和3年4月
撮影市町村 上田市
撮影場所 上田交通別所線千曲川橋梁
備考
No. 304
タイトル うれしい秋
年月日 令和5年10月
撮影市町村 上田市
撮影場所 真田町山の中
備考 美味しい信州
No. 351
タイトル 真田の赤備え
年月日 令和6年
撮影市町村 上田市
撮影場所 上田城跡公園
備考 赤備えを彷彿とさせる真紅のもみじ
No. 307
タイトル 時を忘れ
年月日 令和5年10月
撮影市町村 上田市
撮影場所 烏帽子岳
備考 後立山連峰の雪と角間渓谷の紅葉の美しさに時を忘れて見惚れてしまいます
No. 282
タイトル 春満開
年月日 令和5年3月
撮影市町村 上田市
撮影場所 上田城跡公園
備考
No. 312
タイトル トンネルを抜けると・・・紅葉トンネル
年月日 令和5年11月
撮影市町村 上田市
撮影場所 上田城跡公園
備考 上田城跡のお堀だったところは昔電車が走ってました。証拠に公園前駅ホームが残ってます
No. 313
タイトル 落ちない城で合格祈願
年月日 令和5年12月
撮影市町村 上田市
撮影場所 真田神社
備考 不落城。2度に渡り徳川の軍勢を退けた難攻不落の城、受験生の味方です。
No. 359
タイトル 雪の日のわすれもの
年月日 令和7年2月
撮影市町村 上田市
撮影場所 菅平高原
備考
No. 190
タイトル 独鋸山
年月日
撮影市町村 上田市
撮影場所
備考
No. 159
タイトル 伊那谷遠景
年月日 2010年6月17日
撮影市町村 下條村
撮影場所 極楽峠展望台
備考 会員提供
No. 142
タイトル 下諏訪町高木公園のイルミネーション
年月日 2009年12月4日
撮影市町村 下諏訪町
撮影場所 高木公園
備考
No. 109
タイトル 万治の石仏
年月日 2009年8月8日
撮影市町村 下諏訪町
撮影場所
備考